さまざまな物や事に関する、役に立ったり立たなかったりするテキストが綴られるブログ。

[Nexus7] ツールでunlock&rootをお手軽に(2)

2012年9月27日  2013年12月26日 
こちらがNRTのメインウィンドウ
今回は前回の続きなので、前フリもなくいきなりのスタートです。まずは"Wug's Nexus Root Toolkit v1.5.3"(以降"NRT"と略)のインストールから。

こちらのページ中程にある"Download:"リンクからダウンロードしてPC上で実行します。ファイルはインストーラ形式となっておりますので、一般的なソフトと同様簡単にインストール可能。

インストールできたら該当フォルダの"NexusRootToolkit.exe"またはインストール時に作成されたショートカットでプログラム本体を起動。初回の起動時には端末のタイプ指定用ウィンドウが開くので、ドロップダウンリストから端末名+ROMのバージョンを選択します。

購入後にOTAのアップデートを適用した場合"NAKASI:Android 4.1.1 - Build JRO03D (Jelly Bean)"を選択することになるかと。ちなみにNAKASIは"Nexus7"の開発コードネームとなっております。

後は目的とする機能のボタンを押せばそれが実行される訳です。もし、この段階で自分で作成したファイルやインストールしたアプリある場合、真っ先にそれらをバックアップしましょう。その作業も"NRT"で行えます。

特に、一時的にカスタムリカバリを使用してバックアップセットを作成する(リカバリの変更はナシ)"Create Nandroid Backup w/ Custom Recovery"は必須と言えるでしょう。

実際の作業に入る前に、Androidの"設定"→"開発者向けオプション"の"USBデバック"にチェックが入っていることを確認しておきます。チェックが入っていなかったら□をタップしてチェックします。

それではブートローダーのunlockから始めましょう。この作業を行なうと、端末がリセットされるのでくれぐれもご注意を。作業の流れは以下の通りです。

・"Nexus7"をUSBポート経由でPCと接続。
・"NRT"が起動していないのなら起動する。
・"NRT"のメインウィンドウ中央部にある"Unlock"をクリック。
・注意書きのダイアログが表示されるので、そのまま進めて良ければ"OK"をクリック。
・"Nexus7"の画面に"Unlock bootloader?"な画面が表示されるので、ボリュームボタンで"Yes"を選び、電源ボタンを押せば作業開始。
・PCの画面にはその後の作業内容に関する注意が書かれたダイアログが表示されるので良く読んで"OK"で閉じる。
・"Nexus7"の画面にWelcomeが表示されたら再びGoogleアカウントなどを登録する。

これでブートローダーのunlockは完了です。本当にunlockされたのか確認したい場合には、ブートローダーを起動し、画面左下に表示されるテキストの最終行が赤字で「LOCK STATE - UNLOCKED」になっていれば大丈夫。

なお、ブートローダーは、端末の電源を落としてから、電源ボタンと両方のボリュームボタンを同時押しで起動できます。

引き続きroot化も実施してしまいましょう。作業の流れは以下の通りです。

・"Nexus7"をUSBポート経由でPCと接続。
・"NRT"が起動していないのなら起動する。
・"NRT"のメインウィンドウ中央下部にある"root"ボタンをクリック。
・注意書きのダイアログが表示されるので、そのまま進めて良ければ"OK"をクリック。
・後は見ているだけ。作業は自動で進行します。
・フィニッシュのダイアログが表示されたら"OK"で閉じます。

これでroot化は完了。ちなみにroot化端末に必須の"SuperSU"も同時にインストールされるので、root必須のアプリを起動すればroot化の成否が分かります。"SuperSU"のメッセージが表示されればOKです。

テキストにすると長くなってしまいますが、実際には端末のボタンやマウスのボタンを数回押すだけの簡単な作業です。ターミナルエミュレータからガシガシとコマンドを打ち込む方法もありますが、同じ事をするなら手軽な方がよろしいでしょう。少なくともヒューマンエラーの可能性を減ずることができます。

ただし、お手軽とは言え内容はかなりクリティカルなモノで、トラブルの可能性も増加します。その辺をハカリにかけて、実行前にはよく考えましょう。最悪、文鎮化の可能性もあることを忘れずに。

これでいろいろと遊べるようになりました。とは言え、普段使いのセットアップにする作業がまだのため、カスタムROM/カーネルの導入は少し先になりそうな予感です。



ー記事をシェアするー
B!
タグ

コメント

ブログ検索
人気の投稿
お知らせ

当ブログのページには、アフィリエイトプログラムのリンクが含まれる場合があります。

管理人への連絡は...
・上部メニューバーの"Renraku"(PC版)
・ハンバーガーメニュー内の"Renraku"(スマホ版)
...のいずれかをご利用ください。

ラベル
新着投稿