さまざまな物や事に関する、役に立ったり立たなかったりするテキストが綴られるブログ。

Nintendo Switchの音声をワイヤレス化してみる

2017年10月21日  2017年10月21日 
スピーカーのアイコンに注目
先日のアップデートにてシステムのバージョンが4.0.0となったNintendo Switch。動画記録機能が搭載されたのは周知のとおりですが、実は密かにUSB DACがサポートされました。

手持ちのUSB DACをつないでみると、確かに音が出ます。TVモードはもちろん、携帯/テーブルモードでもOTGケーブルを介することでUSB DACが動作しました。

UI(ユーザインタフェース)にも若干のアップデートがあり、USB DACを接続した状態で音量調整の操作をすると、ボリュームインジケータの並びにあるスピーカーアイコンに"USB"の文字列が付加されるようになりました。ちょうど上記写真の右側、スライダーの並びにあるアイコンがそれ。

USB DACが動作するということは、クリエイティブメディアの"BT-W2"が使える可能性も濃厚な感じです。詳しくはリンク先のエントリを参照していただくとして、これがナニモノか一言で説明すると「aptX Low Latencyに対応したワイヤレスUSB DAC」。

aptX Low LatencyをサポートするBluetoothレシーバ/ヘッドホンとの組み合わせにより、極めて遅延の少ないワイヤレス接続が可能となります。かなり前に登場したプロダクトであり、当然のごとくNintendo Switchはサポートされません。でも、状況的に動きそうな感じ。

ということで、早速試してみました。まずは、携帯/テーブルモードから。先のUSB DACと同様、USB OTGに対応したアダプタ(ケーブル)を使用してNintendo SwitchのUSB Type-Cポートに接続すると、"BT-W2"のインジケータが点滅して接続待機状態となりました。

すでにペアリングが完了しているBluetoothヘッドホンの電源をONにすると、ヘッドホンがピポッと鳴って接続が完了。Nintendo Switchを操作してみるとちゃんと音が聞こえました。ちなみに、本体のボリュームスイッチで音量を変えると、上記写真と同様のアイコンが表示されます。

気を良くして、次はTVモードで実験。が、ドックに搭載されたUSBポートに接続すると"BT-W2"のインジケータが点滅しません。いくら待っても消灯したまま。バスパワーが止まっているような雰囲気です。

認識されました
ならば、ということで、"BT-W2"を挿したままNintendo Switchの電源を落としてから起動してみると、インジケータが点滅をはじめました。

で、先程と同様にBluetoothヘッドホンの電源をONにすると問題なく接続し、音が出るようになりました。これで、めでたくNintendo Switchの音声をワイヤレス化することができました。

重要なのはスリープさせるのではなく、Nintendo Switchの電源を長押しすると表示されるメニューの"電源オプション"から"電源OFF"を選択すること。ちゃんと電源を落とさないと"BT-W2"が認識されません。

けれども、一度認識されてしまえば、"BT-W2"の抜き差しは普通に行なえます。スリープ時でも電源OFF時でも問題ナシ。ネゴシエーションに少々時間はかかりますが、ちゃんと再接続できます。ただし、電源ケーブルを抜き差しした場合、再び"BT-W2"を挿してから電源OFF→起動のプロセスが必要となりますのでご注意を。

もちろん、挿しっぱなしでもOK。なのですが、ドックのUSBポートは常時給電する仕様らしく、接続したままだと"BT-W2"のインジケータが点滅を繰り返します。実害はないので放置しても良いのですが、気になるようだったら裏ブタ内のUSBポートに挿すという手もあります。

そんな感じで、Nintendo Switchの音声をワイヤレス化する試みは、ほぼ成功を収めました。現状、これ以上スマートにワイヤレス化する方法を知らないので、個人的には最良の方法であると考えております。

肝心の"BT-W2"ですが、リリースからずいぶんと時間が経過しており、いつまで販売が続くかあやしい感じではあります。なので、興味があるなら早めに抑えておくのがよろしいかと。モノは直営のクリエイティブストア以外にも、楽天市場Amazon.co.jpでも扱われております。



ー記事をシェアするー
B!
タグ

コメント

匿名 さんのコメント…
神エントリー。
非常に参考になりました。
ブログ検索
人気の投稿
お知らせ

当ブログのページには、アフィリエイトプログラムのリンクが含まれる場合があります。

管理人への連絡は...
・上部メニューバーの"Renraku"(PC版)
・ハンバーガーメニュー内の"Renraku"(スマホ版)
...のいずれかをご利用ください。

ラベル
新着投稿