さまざまな物や事に関する、役に立ったり立たなかったりするテキストが綴られるブログ。

Nintendo SwitchのスクリーンショットをPCに移してみる

2017年3月20日  2017年3月20日 
(C) 2017 Nintendo
Nintendo Switchには今時のゲーム機らしくJoy-Con(R)のキャプチャーボタンを押すだけでスクリーンショットを保存できる機能が搭載されております。

また、共有機能も用意されており、画面付きでシーンの説明をしたい場合など、便利かつ手軽に使えそう。

が、今のところ共有先として用意されているのはTwitterかFacebookへの投稿のみ。こちらのスクリーンショットのように自前のブログに掲載したい、なんて場合には使えません。

いずれかのSNSにアップロードしてからPCでダウンロードする、というのもスクリーンショットを転送するひとつの方法ではありますが、画像が公開されてしまうなど使い勝手がいまひとつよろしくありません。

ということで、Nintendo Switchで撮影したスクリーンショットをPCでダイレクトに取得する方法など。別に裏技でも何でもなく、ヒントは任天堂のサポートページに記載されております。

上記サポートページをご参照いただくとわかるのですが、Nintendo SwitchにmicroSDメモリを挿入すると、撮影したスクリーンショットの保存先が本体ストレージからmicroSDメモリに変更されます。

それを確認したい場合には、Nintendo Switchの設定→データ管理→大切なデータの管理→画面写真の管理、まで進むと現在の保存先が表示されます。以下のスクリーンショットが実際の画面となります。

簡素な管理機能も利用可能
保存先が"SDカード"となっているのが確認できるかと。もちろん、設定により保存先を本体ストレージに戻すこともできます。

このほか、スクリーンショットを全部または個別に消去/コピーする簡易的なファイル管理機能も用意されております。

で、話は本題に戻って、スクリーンショットをPCで取得する方法。それは、Nintendo SwitchからmicroSDメモリを取り出して対応するカードリーダーに挿入し、PCなどでスクリーンショットのファイルにアクセスする、というモノ。極めて当たり前のお話です。

ただ、Nintendo Switchの機能からは外れる話であるためか、サポートページではここまで言及されておりません。ので、あえてネタとして取り上げてみた次第でありました。

microSDメモリをNintendo Switchで使用すると、いくつかのディレクトリ(フォルダ)が勝手に作成されます。最上層の"Nintendo"内にある"Album"がスクリーンショットの保存場所。画像データ本体は、さらに年→月とディレクトリを潜っていくと、日付のディレクトリ内に保存されております。

ただ、画像データのファイル名は日付+識別用文字列の(人間には)意味不明なモノとなっているので、目的の画像であるかどうかは開いてみて確認した方が良さそう。目的の画像が見つかったなら、適当な場所やメディアにコピーします。ちなみに、画像フォーマットは1280×700ピクセルのJPEG。

なお、microSDメモリを取り外す場合には、Nintendo Switchの電源がOFFである必要があります。電源ONの状態で取り外すと「再起動が必要です」的なメッセージが表示され、電源OFF以外の選択肢がなくなります。

ゲームを起動したままの状態である場合、未セーブの分に関しては保存されない可能性がありますのでご注意を。また、microSDメモリの挿入時にも再起動が要求されるので、こちらも電源OFFの状態で行った方が良さそうです。

そんな感じで少々の手間はかかりますが、覚えておけばいつか何かの役に立つかもしれません。



ー記事をシェアするー
B!
タグ

コメント

ブログ検索
人気の投稿
お知らせ

当ブログのページには、アフィリエイトプログラムのリンクが含まれる場合があります。

管理人への連絡は...
・上部メニューバーの"Renraku"(PC版)
・ハンバーガーメニュー内の"Renraku"(スマホ版)
...のいずれかをご利用ください。

ラベル
新着投稿