さまざまな物や事に関する、役に立ったり立たなかったりするテキストが綴られるブログ。

Amazonで買った商品の受け取り日時をタダで指定する方法

2015年6月12日  2015年6月12日 
状況次第ではお得なサービス
多くの商品で送料無料だったりするのはAmazonの魅力のひとつですが、"お届け日時指定便"はオプション扱いとなっており、これを使うと別料金が発生します。

また、Amazonプライムに登録すれば"お届け日時指定便"や"お急ぎ便"の利用に料金が発生することはありませんが、そもそも年会費を必要とするサービスであるためタダとは言えません。もちろん、Amazonのヘビーユーザにとってお得なサービスであることは間違いありませんが。

で、今回のお話ですが、そのAmazonで買った商品の受け取り日時をタダで指定してしまう方法のご紹介です。まぁそんなにウマい話がある訳もなく、いろいろと制約があったりするのはご愛嬌ということで。

先にネタばらしをしてしまうと、ヤマト運輸の"クロネコメンバーズ"というサービスを利用し、発送後に受け取り日時を変更する、という手法を用います。このため、運送業者がヤマト運輸であることが大前提。Amazonが発送する荷物であれば、ほぼ該当すると思われます。

ただし、小物や個別ショップが発送するマーケットプレイスの商品などにおいては、日本郵便を始めとした別サービスが使用されることもあり、当然ながらこれらの場合には適用外となります。

今回のキモとなる"クロネコメンバーズ"は、宅急便に関するさまざまな特典が用意されたサービスです。会員登録は必須であるものの、完全に無料で利用可能。ダイレクトメールなどのウザい行為もほとんどありません。

さらに、発送元を登録しなくても、伝票と登録情報がマッチした場合に自動で発送される"お届予定eメール"や、不在時のリモート対応が可能な"ご不在連絡eメール"など便利なサービスがあり、ヤマト運輸での受け取りが多いなら登録して損はないと思われます。

前置きはこの辺にして、実際に受け取り日時を変更する方法など。大まかな流れは以下のような雰囲気となっております。

発送通知のサンプル
Amazonで買い物をしたら、とりあえず発送通知を待ちます。メールが届いたら中を開いて運送業者とお問い合わせ番号をチェック。こちらのサンプル画面にて緑線が引かれているのが該当部分です。

運送業者がヤマト運輸であれば今回の方法が使用可能。次の作業で使用するため、お問い合わせ伝票番号をコピーしておくと便利かも。なお、図の伝票番号は言うまでもなくダミーです。

ちなみに、"お届予定eメール"が届くのであれば、そのメールからダイレクトに受け取り日時の変更が可能なのですが、なぜかウチの場合Amazonからの荷物には適用されません。

伝票と登録情報とのマッチングが厳密で、微妙な相違が検出されているのかも。そんな訳で、より確実なAmazonの発送通知を利用するようにしています。

で、次の作業ですが、ヤマト運輸のホームページにて荷物の問い合わせを実施するか、Googleにて伝票番号で検索をかけるかして、"クロネコヤマトの荷物お問い合わせシステム"ページを開きます。

荷物が見つからない場合、まだヤマト運輸のデータベースに情報が反映されていない可能性がありますので、しばらく待ってからもう一度トライしてみましょう。

荷物が見つかった場合には以下のような表示となります。画面上部には荷物の状態が示されておりますが、注目すべきは画面下の黄色地の部分。"お荷物のお受け取り日時変更はこちら"ボタンがターゲットです。

トラッキングのサンプル
なお、ヤマト運輸が荷物を受け付けただけではボタンが表示されません。状況が"発送"になった時点でボタンが現れます。なので、ボタンが見当たらない場合、しばらく待ってから再度荷物の問い合わせを実施してみましょう。

ボタンを確認したら、これを押すと"クロネコメンバーズ"にログインします。あとは指示に従い受け取り日時を変更したい荷物(伝票番号)を選び、希望日、希望時間の順に指定して確定すれば作業は完了。

ただし、注意しなければならないのは、この方法で受け取り日時を変更できるのは1回だけという点。受け取り日時が確定した後でキャンセルしたり再変更したりする場合、直接サービスセンターに連絡する必要があります。

また、発送と到着が同じ日になる場合、その当日内での時間変更はできません。選べるのは翌日以降の日時となるため、下手に変更してしまうと荷物の受け取りが1日遅れることになりますのでご注意を。

「"お急ぎ便"以外でそんな速く到着するかね?」という疑問を持つ方もおられるとは思いますが、先日のこと0:16に注文して、その日の11:03に小田原を出発、18:25に東京にて受け取り。というケースがありました。通常発送としてはめずらしい状況かと思われますが、稀に発生することもある、ということで。

そんな感じの"Amazonで買った商品の受け取り日時をタダで指定する方法"のご紹介でした。文章でダラダラと説明すると面倒そうな雰囲気になりますが、実際にはそれほどの手間はかかりません。

いろいろと制約もありますが、使える状況ならばちゃんと受け取り日時を指定できるのはなかなかに便利。今回はAmazonにからめたネタとして紹介しておりますが、ヤマト運輸を利用する荷物であれば、他サイトでの買い物にも応用することができます。

すでにご存じの方にはまったくもって無駄な情報ではありますが、まだ利用したことがない方にはぜひ一度お試しいただきたく。



ー記事をシェアするー
B!
タグ

コメント

匿名 さんのコメント…
ネットで見掛けた小技ですが
自分の住所の末尾に受け取り可能時刻を書いておく
と言う話がありました
ブログ検索
人気の投稿
お知らせ

当ブログのページには、アフィリエイトプログラムのリンクが含まれる場合があります。

管理人への連絡は...
・上部メニューバーの"Renraku"(PC版)
・ハンバーガーメニュー内の"Renraku"(スマホ版)
...のいずれかをご利用ください。

ラベル
新着投稿