さまざまな物や事に関する、役に立ったり立たなかったりするテキストが綴られるブログ。
今更ながらにnasneの便利さに感激したりしている今日このごろ。ただ、さまざまなデバイスから手軽に録画予約できるようになった関係上、誰が希望した番組なのか分からず、予約/録画を削除する際の判断に困る、なんて問題も発生しつつあります。 という訳で、もう1台nasneを導入して...
提示されたお題(タスク)をクリアすると報酬(リワード)がもらえるフィールドリサーチ。ポケモンGOに最近搭載されたコンテンツです。タスクの難易度に応じてリワードも豪華になったりして、RPGのクエスト的に楽しめます。 タスクの内容としては、"ポケストップ10個を回す&q...
最近、SONY製のネットワークレコーダー" nasne "を入手しました。なにげにファームウェアがVersion 1.00というレア物。けれども、初期モデルであるためHDDは500GBしかありません。 個人用途のNASとしてなら、使えないこともなさそうな...
先日のこと、ふと思い立って愛用しているBluetoothキーボードの再ペアリングを試みました。以前はWindowsから提示された10ケタだかの数値を入力するだけでOKだったのですが、いつの間にやらPIN方式のペアリングに変わっていました。 WindowsにおけるBlutoo...
長らくバックアップの要として活躍してくれたTitanium Backup。最近ではリストアできないアプリが出てきたり、インターフェースが古すぎたりで「この辺が潮時」な感じになってきました。 という訳で、乗り換え先のアプリを探すことに。いろいろ調べてみると、 Swift Ba...
プラスチックの接着・補修に威力を発揮するという プラリペア 。以前から興味はあったのですが、(極めて個人的な感想として)費用対効果的にどうなのよ? という思いがあり、手を出さずにいました。 が、100円ショップに代用可能なアイテムがあるという噂を聞き付け「それなら、ちと試し...
当ブログのページには、アフィリエイトプログラムのリンクが含まれる場合があります。
管理人への連絡は...
・上部メニューバーの"Renraku"(PC版)
・ハンバーガーメニュー内の"Renraku"(スマホ版)
...のいずれかをご利用ください。