2023年9月4日
2023年9月4日
先日のこと、ふと思い立って愛用しているBluetoothキーボードの再ペアリングを試みました。以前はWindowsから提示された10ケタだかの数値を入力するだけでOKだったのですが、いつの間にやらPIN方式のペアリングに変わっていました。 WindowsにおけるBlutoothペアリングには、上記のとおり数値入力方式とPIN方式の2つがあり、ユーザーが選ぶことはできません。では「製品ごとに決まっているのか?」ということでもなく、どうやらWindowsの状態によって決まる様子。 で、そのPIN方式のペアリングが何気に難解な雰囲気であるため、忘備録的に残してお…
[まおりゅう] イジスコインをちまちまと稼いでみる
2023年7月30日
2023年7月30日

Androidデバイス向けの(一部の)ゲームがWindows PCでも楽しめるようになり、なんとなくインストールしてみたスマホゲームアプリ" まおりゅう "こと" 転生したらスライムだった件 魔王と竜の建国譚 "。 これがなかなかに良くできており、継続的に遊ぶようになりました。で、そのゲームコンテンツのひとつとして、" 無限鏡魔境(ループルーペ) "というのがあります。 塔の1階から上層階へ、各フロアをクリアしながら登っていく踏破系コンテンツ。上に行くほど、アイテムのドロップ量が増えたり、別コンテンツのアイテ…
【vivosmart HR】充電ケーブルを新調してみる
2023年6月26日
2023年6月27日

2回のバンド交換でネジ穴はボロボロだし、先日にはフリーズして全く操作を受け付けなくなったりした我が家のvivosmart HR。もはや満身創痍な感じです。 フリーズの方は、ハードウェアリセットによって事なきを得ましたが、経年劣化的に傷んでいるのは明らか。 そんな中、今度は充電ケーブルが不調になりました。vivosmart HR本体にセットしても充電が始まらず、コネクタを付け直したり押し付けたりしてやっと充電が始まる始末。 という訳で、充電ケーブルを新調することに。その顛末など紹介したいと思います。 そもそもの原因は? 充電が不調な原因は、コネクタの電極でした。上…
Zippoを内燃式ガスライター化してみる
2023年4月30日
2023年4月30日

先日のこと、Aliexpressなどつらつら眺めていると、ちょっと気になる商品を発見。価格的にも問題ないので、脊髄反射的に購入してみました。 モノが届きましたので、軽くレビューなどしてみたいと思います。 製品バリエーションは意外に豊富 どのようなモノかは、上記画像を見ていただければ一目瞭然な訳ですが、Zippoのケースに入る内燃式ガスライターです。 今回購入したのはZippoに寄せたデザインの1バーナー版(シルバー)。同じデザインで2バーナー版もあります。ケースから露出する部分のカラーとしてはゴールドとシルバーの2種類があります。 また、風防および着火操作部に独…
ポータブル液晶モニタ"UPERFECT y"(17.3インチ版)を試してみる
2023年4月13日
2023年4月13日

以前紹介した 15.6インチ版の"UPERFECT y" ですが、1年と少々の期間、問題なく動いてくれました。が、据え置き利用が主体であるため「もう少し画面が大きいと嬉しいかも」という思いが強くなってきました。 けれども、こたつ兼用テーブルの上がPCのスペースであり、食事の際にはモニタやらキーボードやらマウスやらを片付けるという特殊な環境。このため、一般的な21.5インチクラスのモニタを使うのは厳しいモノがあります。 現在の環境の良さを残しつつ、画面を大きく見やすくする。これを実現するには15.6インチ版"UPERFECT y&q…
[Google MAP]オフラインマップのススメ
2023年3月23日
2023年3月23日

地図データを端末にダウンロードして持ち歩けるGoogle MAPアプリのオフラインマップ。機能自体はずいぶんと前から実装されておりましたが、日本においては大人の事情により使うことができませんでした。 2019年3月より、Googleが自前の地図データを使うようになり、同年末からは日本でもオフラインマップが解禁となりました。 ということで、特別新しい機能ではないのですが、なにげに便利なので、あえてご紹介しようかと思い立った次第です。なお、本稿はAndroid版のGoogle MAPアプリを想定した話となっております。 オフラインマップのメリットとデメリット 何事…