[Nexus7] あえて有線でインターネット接続してみる
そのために必要となるのがUSB接続のLANアダプタです。USBポートにEthernetケーブルを接続可能にするアイテムで、一般的なパソコンショップなどで入手することができます。
ただ、"Nexus7"ですべてのLANアダプタが使用できる訳ではなく、アダプタ内部に搭載されたチップにより動作したり、しなかったりする模様。軽く調べたところ、とりあえずASIX Electronics Corporationの"AX88772"というチップが使用されたモノは動作するようです。
たまたま手元にあった2つのEthernetアダプタの内、ひとつがそれに該当する製品でした。モノはバッファローの"LUA3-U2-ATX"。100BASE-TX/10BASE-T対応のLANアダプタです。
"AX88772"は比較的ポピュラーなチップらしく、NintendoのWii専用LAN アダプタや、Apple USB Ethernet アダプタなどにも使用されているのだとか。実際にこれらが"Nexus7"で使えたとの報告もあります。
という訳で、早速"Nexus7"につないでみます。
まずWi-FiをOFFにして、OTGケーブル+"LUA3-U2-ATX"(+Ethernetケーブル)を接続。けれども何も起こりません。"LUA3-U2-ATX"のインジケータを見ると100Mでリンクが確立しているらしく、Webブラウザを立ち上げて適当なWebページを指定したら普通に表示されました。
どうやら、DHCPによってプライベートIPアドレスが割り当てられた模様。ただ、メニューが存在せず、簡単には設定変更ができないため、静的なIPアドレス環境での使用は難しいと思われます。
何かの設定が必要になるかと思っていたので拍子抜けな感じ。もちろん他のアプリでも問題なくネットにアクセスできます。例えば、冒頭の写真は有線接続でPlayストアにアクセスした状態ですが、画面右下にWi-Fiアイコンが表示されていないのが確認できるかと。
ちょうどいくつかのアプリがアップデート待ちだったので、ダウンロードしてみるとWi-Fiよりもレスポンスや速度がよろしい感じです。1GBもあるデータをダウンロードさせるゲームなどで特に有効かもしれません。
ちなみに、手元にあったもうひとつは、eBayにて送料込み300円程度で購入した中華製のLANアダプタ。ラベルには"JP1082"と記載されております。
コレにはCorechip Semiconductorの"QF9700"というチップが使用されているらしく、こちらは"Nexus7"につないでもインジケータランプが点灯するのみで、LANアダプタとしては機能しませんでした。
ただ、xda辺りでも「この製品が動かない」と嘆いているユーザも多いので、そのうち誰かが何とかしてくれるかもしれません。ドライバさえあれば何とかなりそうな雰囲気ですので。
これからLANアダプタを調達しようという"Nexus7"ユーザには"AX88772"チップが使用された製品を購入することをお勧めします。ただ、使用チップを公開しているメーカはほとんどなく、Webでの下調べは必須。それでも、仕様変更などでチップが変わってしまう可能性があることも忘れずに。
その辺を考慮すると、有名メーカーの製品を購入するのがハズレを引かない方法のひとつではないかと思われます。サポートをきちんとしなければならない関係上、そう簡単には仕様を変更できない。ってのがその理由。
これらの要件をクリアする"LUA3-U2-ATX"は妥当なチョイスかと。値段もお手頃で、例えばAmazon.co.jp辺りではこんな感じ、楽天市場辺りではこんな感じの価格で販売されております。
今回はAndroidタブレットである"Nexus7"の話が中心でしたが、もちろんPCやMacでも使用可能なので、ひとつ持っていると役立つ時があるかもしれません。
***Edit***
計測を忘れていたので、SPEEDTEST.NETの結果を追加で。速度的にもまったく問題はなさそうです。
ちなみに無線で接続した場合のダウンロード速度は22489kbpsでした。有線にすれば倍以上速くなるようです。当たり前の話ではありますが。
コメント