安全のために目立ちたい
どうせ買うなら、ということでLEDで光るタイプを選んでみました。knogのGEKKOです。
基本的なスペックは、高輝度赤色LED×3、6種の点灯(点滅)パターン、単4形乾電池×2使用といった感じです。
こいつは筐体のほぼすべてがシリコーンゴムで作られており、本体一体型のバンドを伸ばしてシートポストに巻きつけて固定します。ESCAPE miniのシートポストはφ30.9ですが、これより太くても細くても大丈夫そうな雰囲気。
電池を交換する際には、裏側の開口部を無理やり伸ばして電池ボックス一体型のユニットを取り出せばOK。構造的には非常にシンプルです。けれども、ユニットの出し入れに結構力が必要で、壊しちゃいそうな雰囲気もあります。
写真を見ると赤色LEDがむき出しのように見えますが、透明な樹脂製のカバーが装着されており、LEDに触れることはできません。なので、ユニットの出し入れの際にもLEDが曲がっちゃったりすることがないので安心です。
なお、この製品には上下があるので、取り付けの際には注意が必要。斜めに生えているシートポストに装着した際に光が真後ろに照射されるよう、LEDに角度が付けられているためです。写真のようにLEDが上、ボタンが下になるように装着します。
点灯(点滅)モードの切り替え、およびON/OFFはボタン1つで行ないます。一回押せば点灯、次に押すと3個のLEDが同時に速点滅、さらに押すと3個のLEDが遅点滅...といった具合に切り替わり、7回目でOFFになるというわけです。ON/OFFとモードの切り替えは別ボタンの方が良かったなぁ。
LED自体は非常に明るいです。昼間でも点滅モードならバッチリと目立ちます。逆に夜だとウザイぐらいなので普通に点灯だけの方がよろしいかもしれません。
簡単に着脱ができて、しかも強力に目立つので、機能としては申し分ありません。デザインもオシャレでスリム。まぁ買って正解だったようです。
通販で購入するならこちらのショップ(Amazon)
コメント