さまざまな物や事に関する、役に立ったり立たなかったりするテキストが綴られるブログ。

[IMX515]Bluetoothレシーバを使ってみる

2011年4月9日  2013年5月5日 
どこかで見たようなデザインのBluetoothレシーバ
IMX515クローンに内蔵するためのBluetoothアダプタを購入するついでに、Bluetoothレシーバも買ってみました。こちらの「BCK-08」という製品。

いわゆるハンズフリー通話を実現するためのBluetoothデバイスです。単にワイヤレスヘッドフォンが欲しかっただけなので、通話には使用しませんが...。

見ての通り、この製品ではヘッドフォンが別体となっております。出力端子は一般的なΦ3.5mmのステレオミニジャックなので、手持ちのヘッドフォンが使える、というのが最大のポイントです。

実は同じモノを以前から使用していたのですが、バッテリがヘタってきた感があるのと、充電用ケーブルの皮膜が破損し、中のリード線が見えちゃっているような状態なので、新たに購入し直した次第。そちらは主に、ケータイのワンセグ録画を見る時に使用しておりました。なのでAndroidタブレットであるIMX515クローンでこれを使用するのは初めての試みとなります。

パッケージに同梱されるのは、本体、USB-ACアダプタ、充電用ケーブル、ステレオイヤフォン、モノラルイヤフォン、ペラペラのマニュアル、といった感じ。イヤフォン2種に関しては、それは粗末な作りで動作チェックすらする気になれません。USB-ACアダプタにいたっては中華版の2ピン仕様。しかも、外装ケースが外れかけておりました。本体と充電用ケーブル以外はゴミ決定です。

どうせゴミならと、USB-ACアダプタを分解してみると、基板上のダイオードがハンダ不良でグラグラしています。改めて中華クオリティに驚かされる今日この頃。ハンダ付けをやり直して、USB-ACアダプタ基板としてジャンクボックス行きです。

そんな作りなので、本体の方にも不安が残りますが、動作チェックを進めます。本機では、銀色のパーツ部分に5つのスイッチ(円周上に4つ、中心に1つ)が搭載されており、中心のBluetoothマークが入った部分がメインスイッチ兼用のペアリングボタンとなっております。

このボタンを長押しすると電源がONとなり、さらに押し続けるとペアリングモードへと移行します。ペアリングが可能な状態になると、本体内部の基板に実装された赤LEDと青LEDが交互に点滅します。スイッチパーツの隙間から漏れる光が見えるだけなので非常に見づらいですが...。

で、ペアリングモードになったら、IMX515クローンの「設定」→「無線とネットワーク」→「Bluetooth設定」でBluetoothをONにします。Bluetoothが有効になると自動的にスキャンが始まるので、見つかった「BCK-08」をタップして接続すればOK。

上部Bluetoothアイコンもちょっと変わってます
こちらが接続中の画面。この状態でBluetoothレシーバが有効となっており、本体のスピーカーはOFFになります。

で、実際の使用感ですが、まず無音時のホワイトノイズが目立ちます。通常オペレーションの合、特に無音時間が多くなるので気になるところ。まぁ音楽再生などでは気にならないと思いますが。

次はBluetoothに付き物の音声の遅延に関してです。「YouTube」で口の動きがよく見える動画を選んでみたのですが、ほとんど遅延を感じませんでした。けれども、ファミコンエミュレータを遊んでみると明らかに音がワンテンポ遅れます。

ゲーム系がダメなのかと思い、「上海☆娘 昆明3姉妹編」を試してみたのですが、こちらは遅延を感じません。サンプリング数が少なすぎるのでアレですが、遅延を感じるアプリもあるようです。

音楽再生用としては特に問題はなく、「音楽」アプリのコントロールも可能。持ち歩くには少し大きいIMX515クローンですが、これを音楽プレーヤーとして使いたい場合にはBluetoothレシーバも有効に機能してくれそうです。


ー記事をシェアするー
B!
タグ

コメント

ブログ検索
人気の投稿
お知らせ

当ブログのページには、アフィリエイトプログラムのリンクが含まれる場合があります。

管理人への連絡は...
・上部メニューバーの"Renraku"(PC版)
・ハンバーガーメニュー内の"Renraku"(スマホ版)
...のいずれかをご利用ください。

ラベル
新着投稿