さまざまな物や事に関する、役に立ったり立たなかったりするテキストが綴られるブログ。

ローソンストア100のUSB Type-Cケーブルを試してみる

2017年4月16日  2017年4月16日 
これが税込み108円
風のうわさには聞いていたのですが、フラリと立ち寄ったローソンストア100で話題のUSB Type-Cケーブルが売っていたので思わず購入してみました。

コネクタの構成は、一方がUSB Type-Cで、もう一方がUSB A(オス)となっております。充電はもちろん、データ転送にも対応しており、PCなどとの接続にも使えたりする様子。

見た瞬間に地雷臭を感じたのですが、モノは試しと購入してみた次第です。その地雷臭の原因となっているのが、製品名にある"3.0A急速充電対応"の文字列。USB Type-Cのルールでは、こうした構成のケーブルで流せる電流値の最大は1.5Aまでと決められております。

にもかかわらず、"3.0A対応"の文字列。表面はもちろん、裏面にもご丁寧に記載されております。その割には"USB PD非対応です"的な注意書きもあり、詳しいのか詳しくないのか微妙なところです。

けれども、プルアップ抵抗に関する記述はナシ。仮に56KΩ入りだとすれば製品名および説明がウソになり、入っていなければUSB Type-Cのルールから外れてしまいます。どちらにしてもダウトな感じ。

この辺のUSB Type-C事情に関しては、以前に書いたエントリでも触れておりますので、興味のある方はご覧くだされ。

実際のモノを見た感じとしては悪くない雰囲気。ケーブルは細くてしなやかだし、コネクタやケーブルの付け根もしっかり作られております。樹脂部分で成形後のゲート処理が甘かったりしますがバリなどはなく、概ね合格点な感じです。

ちゃんとプルアップ抵抗が入ってます
で、肝心の中身。まずはプルアップ抵抗に関して調べてみました。

意外...と言っては製品および業者さんに失礼かもしれませんが、56KΩのプルアップ抵抗が入っているのを確認できました。実測で55.7Ωですが、USB Type-Cの仕様で±5%は誤差として認められているのでまったく問題ナシ。

実は結構まともな製品であることが判明したので、使ってみることに。Nintendo Switchと一般的なモバイルバッテリを本ケーブルでつなぎ、その間にUSB Type-C対応の電圧・電流チェッカーを挟んで、ざっくりと数字を読んでみました。

結果は、最大で5V@1.48A。きちんと仕様どおりに動作しているようです。で、"3.0A対応"の話ですが、こちらの記事にて業者さんからの回答が掲載されております。

詳しくは上記リンクの記事を読んでいただくとして、要約すると「余裕を持って3.0A流しても大丈夫なケーブルを使っている」ということらしい。

言っていることはよくわかるのですが、製品のパッケージを見る限りそのような意味として読み取ることはできません。モノがまともなだけに残念な部分ではあります。

耐久性に関しては使い込んでみないとわかりませんが、少なくともUSB Type-Cの仕様は満たしており、それなりには使えるモノであると思われます。製造ロットが変わると仕様までガラリと変わったりするので、"現時点では"の注釈付きとなりますが。



ー記事をシェアするー
B!
タグ

コメント

ブログ検索
人気の投稿
お知らせ

当ブログのページには、アフィリエイトプログラムのリンクが含まれる場合があります。

管理人への連絡は...
・上部メニューバーの"Renraku"(PC版)
・ハンバーガーメニュー内の"Renraku"(スマホ版)
...のいずれかをご利用ください。

ラベル
新着投稿