さまざまな物や事に関する、役に立ったり立たなかったりするテキストが綴られるブログ。

[Nexus7] iDisplayのUSB接続を試してみる

2013年3月12日  2013年5月5日 
なぜか接続できませんAndroidタブレットをPCのサブモニタとして使用可能にするアプリ"iDisplay"。本blogでも随分前に取り上げたのですが、最近になってUSB接続に対応していたことを知りました。

古いバージョンではWi-Fi接続しか選べなかったのですが、USB接続が可能であるならもう少し快適になるかも。そんな期待を抱きつつ試してみることに。

初期のモノと比較するとインターフェースもだいぶ洗練されました。セットアップもシンプルになっており、Android用のアプリ(有料)をPlayストアから、PC用のソフト(無料)をメーカのWebページから、それぞれダウンロードしたら、各ソフトを起動するだけで完了。すると自動的にLANを検索してWi-FiできるPCをピックアップしてくれます。

今回はUSB接続が目的なので、早速これをチェック。純正のUSBケーブルで"Nexus7"とPCとを接続し、Androidアプリの画面に表示されている"USBで接続"をタップすればつながる...ハズなのですが、何度やってもエラーが出てしまい接続できません。

PCからはちゃんと"Nexus7"が見えており、ファイル転送も問題ナシ。"iDisplay"をUSB接続で使用する場合にはUSBデバッグの有効化が必須なのですが、もちろんONにしてあります。まずはこの辺からチェックしてみましょう。

シリアルNo.は一応伏字でPCでターミナルエミュレータ(コマンドプロンプト)を起動しadbのdevicesコマンドを打ってみます。

シリアルNo.は認識されているのに、なぜかoflineの表示。ファイル転送が問題ない点からも、PCとのリンクは確立してるものの、USBデバックは使えない状態にあるようです。

"iDisplay"でUSB接続ができないのも、これがアヤシイ雰囲気。ということで、この事態を解消する方向で動いてみることにします。Webで調べてみると、どうやらAndroid4.2.2からUSBデバッグのセキュリティが強化されたらしく、Android側で接続したPCを認証しないとUSBデバックが使えない様子。

そこでこちらのWebページを参考に、関連ファイルをアップデート。すると"USBデバッグを許可しますか?"というメッセージが書かれたダイアログが"Nexus7"の画面に表示され、無事PCを承認することができました。

さらに、"iDisplay"でのUSB接続にも成功。ただ、PCや"Nexus7"をスリープさせたりリブートしたりすると接続不可になることがあります。この時、"adb devices"でチェックしてみると、デバイスが認識されている場合と、offlineになっている場合の2パターンがあります。

デバイスが認識されている場合には、PC側の"iDisplay"を一度終了させて起動し直せばOK。デバイスがoflineになっている場合には、サーバの再起動が必要となります。PC側の"iDisplay"を終了させ、ターミナルエミュレータから以下のコマンドを実行。
C:\>adb kill-server
さらに、続けて以下のコマンドを実行。
C:\>adb start-server
これでOK。念のため、もう一度"adb devices"でデバイスが認識されていることを確認するのがよろしいかと。そして、PC側の"iDisplay"を起動すればつながるようになります。

肝心の使い勝手ですが、USB接続の場合、体感的なフレームレートはWi-Fi接続のそれよりもほんの少しだけ良い雰囲気。どちらもモッサリであることに変わりはありませんが、静的な内容のウィンドウを表示させる分には問題なさそう。

動画(Webブラウザ+YouTube)に関しては、ウィンドウを完全にサブモニタ側に移動させてしまうと画面のアップデートがうまくいかないらしく、表示がおかしくなります。ただし、ウィンドウの端が1ドットでもメインモニタ側に入っていれば問題なく動画を見ることができました。

Webブラウザをサブモニタに表示そんな感じでリリリース当初はお世辞にも良い出来とは言えなかった"iDisplay"ですが、バージョンアップを重ねることで使い勝手も向上し、「そこそこ使えるようにはなったかな?」ぐらいには感じられます。

Wi-Fiでの接続は非常にお手軽でよろしいのですが、Androidの仕様変更によりUSB接続が少々面倒になってしまったのが残念なところであります。

とは言え、Wi-Fiを使いたくない/使えない場合はもちろん、PCからの給電により"Nexus7"の内蔵バッテリが減る速度を遅らせることができるというメリットがあるのも確か。

オススメする訳ではありませんが、USB接続でサブモニタを実現するアプリは他に見当たらず、その意味では貴重な存在であると言えそうです。



ー記事をシェアするー
B!
タグ

コメント

匿名 さんのコメント…
macとnexus7で使用しておりUSBで接続を試みているのですが,
"Google is connected to your computer. You may use this device with iDisplay by tapping on 'Connect via USB" on your Android device"とMac側で表示され,"connect" をクリックすると"Data transfer error!"とでてしまい,suggests reboot your Android deviceとでて,rebootするもののまた同じエラーがでてきます.どのようにすればUSBで接続できるかお分かりでしょうか.
WHMaster さんの投稿…
手元にMac OS X環境がないのでズバリな答えは出せないのですが、軽く検索してみると以下の様なやり取りが見つかりました。
https://www.facebook.com/idisplayapp/posts/425085714254074
Android端末のUSBデバッグをONにしてみてダメだったら、素直にサポートに連絡するのが良さそうです。公式のFAQを見てもそれ以上の情報はないようですし。
匿名 さんのコメント…
さっそくのご回答ありがとうございます.問い合わせてみてみます.
ブログ検索
人気の投稿
お知らせ

当ブログのページには、アフィリエイトプログラムのリンクが含まれる場合があります。

管理人への連絡は...
・上部メニューバーの"Renraku"(PC版)
・ハンバーガーメニュー内の"Renraku"(スマホ版)
...のいずれかをご利用ください。

ラベル
新着投稿